武器を使って打倒物理

こんにちは!

 

しょーごです!

 

突然ですが、皆さんは

物理が苦手ですよね?

 

「なにからやればいいかわかんない」

「得意になりたい」

そう思いますよね?

 

別の記事で、

物理ができるようになるには、

式の意味を考えることと

問題の思考過程を理解すること

といいました。

 

しかし、

物理の理解を進めるのに

重要なものが

もうひとつあります。

 

それは、

数学の力を身に付けることです。

 

数学1,2,3と数Bのベクトル

の知識が大切です。

 


f:id:shogo-butsuri:20190923140720j:image

 

ですが、

高校物理の授業、

微積分を使わないで

授業を進める学校もあります。

 

僕の高校もそうでした。

 

そこから、

「数学できなくても物理できるっしょ!」

と思う人いますよね。

 

しかし、

この感覚で勉強を進めていくと、

大学で痛い目にあいます。

 

皆さんには是非、

合格した先も見据えてほしいです。

 

合格するために

大学に行くのを

目的にしてほしくないです。

 

大学でもしっかりと活かせるように

学んでもらいたいです。

 

話を戻しますが、

じゃあ、

一体どんなときに

数学が役立つのでしょう。

 

公式理解のときです。

 

勿論、

問題を解く上で使うこともありますが

そこまでは求めません。

 

具体的に簡単な数学を使った

簡単な公式の導出については

別の記事で書きます。

 

今回は数学重要なんだ~って

ことを知ってください。

 

また、

そもそも数学も苦手なんだが...

数学網羅しないと物理できないのかよ

っていう人多いと思います。

 

安心してください。

 

数学を網羅してから

物理に取り組む必要ありません。

 

皆さんは時間がないのですから、

物理をやりながら

数学のわからないところをうめる

というスタンスで取り組みましょう。

 

僕のブログでは、

数学を使うたびに

その数学の性質や意味をできるかぎり

書こうと思ってます。

 

武器を身につけましょう。

 

最後に余談ですが、

物理に数学の知識を使ったときに、

勉強の繋がりを実感できたのが

個人的に感動しました。

 

昔物理嫌いだった僕も

今では物理が好きと言えます。

 

みなさんもきっと好きになれます。

 

一緒にやってきましょう!!