物理は暗記じゃない

こんにちは。

 

しょーごです。

 

突然ですが、皆さんに聞きます。

 

運動量と力積の関係式

F・Δt=mv'-mv

(mは物体の質量

Fは物体に与えた力

Δtは力を与えた時間

v'は変化後の速度

vは変化前の速度)

 

この式

丸暗記してる人いませんか?

 


f:id:shogo-butsuri:20190923142421j:image

 

僕も最初丸暗記してました。

 

初学のころは、

「あれ、運動量と仕事の関係だっけ...

運動量とエネルギーの関係だっけ...」

とごちゃごちゃになってました。

 

しかし、

式の導出の仕方がわかれば

もう忘れることありません。

 

逆にただの丸暗記で済ますと、

物理はずっと苦手なままです。

 

物理で重要なのは思考過程ですから。

 

実はこれ、

運動方程式F=maを

変形しただけなんです。

 

早速変形して行きましょう。

 

当たり前のように

使ってると思いますが、

念のために、

加速度の意味を書きます。

 

「加速度とは、

単位時間(1秒間)に速度が変化する割合」

です。

 

すなわち、

a=(v'-v)/Δt

と書けます。

 

(Δとは簡単に言うと2つの差のことです。

ここでは、計測時間です。

Δとdの意味は別の記事で書いてます。)

 

あとはこれを

運動方程式に代入すればおわり!

 

いらない紙とペンを準備して

是非、手を動かしてください。

 

F=ma

F=m・{(v'-v)/Δt}

両辺にΔtをかけて

F・Δt=mv'-mv

 

完成です。

すぐ終わりましたね。

 

このように、

物理の公式は

簡単な数学さえできれば

導出できるものがいくつもあります。

 

勿論、最低限覚えるものもありますが、

どんな式でも丸暗記するのではなく、

意味を考えながらやることが重要です。

 

是非、公式に出会ったとき

どのようにできたのだろうか

を大切にしてください。